工場がお客様です
株式会社新大倉

ABOUT 会社紹介

様々なプラントで電気・配管・建築などお客様のニーズに合わせ幅広く施工を手掛ける会社です

工場内の電気・計装・機械等の各種設備の設計・施工・保全を行っております。 お客様に信頼を頂き、設立から60年を超え建設業界では、老舗と呼ばれるまでになってきました。 長きに渡り、大手メーカー・エンジニアリング会社といった一部上場企業とお取引きさせていただいております。 

BUSINESS 事業内容

プラント工事の施工監理

電気工事
特高圧から低圧まで、フィーダーからPASまで、受電から制御まで、外線から内線までの幹線敷設。機械への機内配線、キュービクル・受電盤・配電盤・分電盤・ケーブルダクト・サポート金具の製作・据付など、設計に関してもSLD(Single Line Diagram 単線系統図)からECWD(Elementary Control Wiring Diagrams 展開接続図)まで、多種多様なニーズにお応えし工事を行っております。
計装工事
計装工事に関しましては、プロセス全体の工事から、試験調整までを行っております。HART規格の対応も可能です。 設計に関しては、P&ID(Piping and Instrumentation Diagram 配管計装図)を元にしたIBD(Interlock Block Diagram 制御回路図)の設計という上流工程にも対応可能です。 HARTコミュニケータ(横河製FieldMate、Azbil製CommStaff)や他に校正用の試験機器(キャリブレータ・温度計・圧力計・ポータブル恒温槽など)も、自社にて保持しております。 GMPにおけるバリデーション対応も可能です。
機械配管工事
炉や反応槽を中心とするプロセスラインからタンク制御などのユーティリティまで、プロセス設計などの基本設計であるPFD(Process Flow Diagram プロセスフロー図)・P&ID(Piping and Instrumentation Diagram 配管計装図)・レイアウト図・プロット図の設計、機器の選定から溶接・手仕げ・機械図面の設計から、基礎土木・据付・施工・耐圧や振動の検査まで一気通貫して工事を行っております。 電気計装工事も含めて、プラント自体の建設といったトータルエンジニアリングが可能です。 また、ポンプやブロワー・コニカル・モーター本体などのオーバーホールといった整備保全も可能です。
通信工事・FA工事
通信工事に関しましては、サーバー、電算設備、PLC用光ケーブル、RSやDEVICE NETなどの産業用通信、様々なご対応が可能です。 FA工事に関しましては、自動搬送ライン、コンベアライン、各種センサー取付、予知保全用のロギングシステムなど幅広くご対応できます。

WORK 仕事紹介

プラント工事の施工監理

施工監理(電気計装)
■電気計装設備(受配電盤・制御盤・ケーブル・電動機・照明・計器・バルブ)の設置工事の工程管理 ■電気計装設備の日常メンテナンス工事の工程管理 ■電気計装設備の改修・更新・新設工事の工程管理 ■ほか付随する業務 工事資材の発注・管理、見積の作成、安全書類などの作成管理、現場作業、図面作成

INTERVIEW インタビュー

「キャリアを活かして転職」 九州支社 建設事業部 配属 UI
■UIターンを考えたきっかけ
 私は8年前に県外に就職しました。現在は結婚もして子供2人にも恵まれて、生活の基盤を固めようと決意した結果夫婦とも地元である北九州に帰郷しようと決めました。
■新大倉を選んだ理由
 初めは違う業種で転職を探しておりましたが、新大倉様よりスカウトがありました。会社を調べてみると私の8年のキャリアを生かしたまま転職ができ、転職後も資格取得を中心とした成長できる環境がある会社だと感じたため、新大倉様を選びました。
■実際にUIターンした感想
 初めは遠方への転職に対して不安が大きかったです。コロナ禍で遠方だった私にとって、面接や内定後の面談など全てオンラインで開催していただいた事がとても助かりました。
■UIターン希望者へ一言
 UIターンを考える方は色々なきっかけがあると思いますが、私はその中に少しでも北九州への恩返しの気持ちを含めてUIターンを決意して欲しいと思いました。
■これからの目標
 1日でも早く仕事を任せて貰える存在になりたいです。そのためには、日々の業務を誠実にこなし信頼を得たいと思います。あとは、資格取得にも尽力したいと思っております。   10年経てば現在のベテランの方々もいなくなって行くと思うので、その穴が埋めれる存在になります。また、次の若い世代を育てる良い指導者になります。

BENEFITS 福利厚生

手当

■資格手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■地域手当(東日本地区の社員のみ)

借上社宅・借上寮

■借上社宅  家賃の4割を会社が補助 ■借上寮  家賃+光熱費の内、2万円のみが本人負担